昆虫食!
ついにそんな時代がやって来るのかも?
こんにちはミライマです!
ちょっと先の未来の情報をお届けするブログ、ミライニナウ。
今回は話題の昆虫食の日本での現状、通販での購入方法や味などについて見ていきたいと思います。
・・・ちょっと気持ち悪いけど意外と美味しい!?
昆虫食!日本で買うなら通販?

実は今回の記事、当ブログの記念すべき第一記事目なのですが、いきなり昆虫食をチョイスする自分自身に驚いています(笑)
それだけ興味があるということです!
まずはそもそも昆虫食って何?という方のために昆虫食とは?という部分から見ていきましょう!
昆虫食とは?
昆虫を食べる食習慣、食文化。一般に、昆虫はタンパク質やアミノ酸、脂肪酸、ミネラル、ビタミンなどを多く含み、栄養価が高い。そのため、アジア、北米、中南米、アフリカ、オセアニアなどで、昆虫は古くから食用とされてきた。現在も重要なタンパク源や珍味として昆虫食の習慣を残す国や地域は多く、日本でも長野県などでは蜂の子やザザムシが郷土料理として食されている。2013年には、国連食糧農業機関(FAO)が世界の食糧危機を克服するための一助になるとして昆虫食を推奨する報告書を発表。以降、昆虫を食糧として見直す動きが世界各地で広がっている。日本でも昆虫料理を扱う料理店が増えつつあり、専門家による昆虫食のセミナーが開催されるなど、注目を集めている。
引用:コトバンク
はい、読んで字のごとく昆虫を食べる食習慣のことです!
日本ではまだまだあまり馴染みが無いかもしれませんが、海外では昆虫を食べるシーンも少しずつ増えてきているようですよ!
- 興味本位でちょっと購入してみたい
- 今後のためにどんなものかだけでも知っておきたい
そんな方のために日本での購入方法についてリサーチしました!
昆虫食の購入方法!
現在日本で昆虫食を購入するのは通販がおすすめです。
通販と言っても、いわゆる楽天やyahoo!ショッピングなどで検索すると
- ハムスターの食事用
- フクロモモンガの食事用
というように小動物用の昆虫食がたくさん出てきてしまい、正直選びづらいです。
以下のサイトでの購入が非常におすすめです!
ヴィレッジヴァンガードオンラインストア

さそり、タガメ、カブトムシなどの豊富な昆虫食を取り揃えています。
ちょ、ちょっと抵抗がありますが、様々な調理法で食べやすい工夫もされているようですので是非一度覗いてみてください。
昆虫食の通販ショップ TAKEO

出典:http://takeo.tokyo/note/wp-content/uploads/2018/07/pr-korogi-pasta_02.jpg
こちらの店舗はいわゆるワーム系からタランチュラまで何でもござれの専門店です。
また全ての商品が厚生労働省検疫所に届け出をされているそうですので、品質についても安心です。
昆虫食。気持ち悪いけど美味しい!?栄養価は?
さてさて、これまでは昆虫食の購入方法について見てきました。
実際のお味はどうなんでしょうか?巷では美味しいとの声も良く聞きます。
見た目は気持ち悪い。でも美味しい?
実際に昆虫食を食べられた方の生の声を調べてみましょう。
先日、若虫会でセミを食べたのですがちょっとエグミが強く
先輩曰く「採れたての虫は美味しい。樹液で育っているから甘みを感じる」とのことで、新鮮なセミを食べたいな〜と思っていたところ、、、
今年もセミを採って食べる「セミ会」が開催されるとのこと
わー楽しみ申し込みました pic.twitter.com/HMf413noTw— 昆虫食アンバサダー西原未鳥 (@midori64taberu) 2018年7月2日
昆虫食に理解あるほうだと思うが俺はなんかセミは食べたくないんだよな。美味しいらしいけど
— オオバ=タン (@obashuji) 2018年7月1日
んーー少し微妙なコメントが多いですが、やっぱりまだ昆虫というイメージが先行している感はありますね。
実際の味はともかく、見た目が厳しいというところから抜け出せない方が多いのかもしれません。
栄養という視点で見れば昆虫はスーパーフード!?
では別の視点、栄養面から昆虫食を見てみるとどうなのか!?
今回は昆虫食の代表とも言うべきコオロギにフォーカスしてその栄養価を調べてみました。
- タンパク質は同重量の牛肉の2倍!
- アミノ酸やカルシウムは牛乳以上!
- オメガ3脂肪酸や鉄分も豊富!
正にスーパーフードとも言っていい素晴らしい食材ですね!
更に、コオロギは飼育に必要な餌が牛の約十分の一、更に水は牛が22t必要なのに対してコオロギはほとんど必要ないとのこと。
これから確実に到来すると言われている食糧難を解決するための方法の一つとして、昆虫食の無い未来はもう考えられないと断言しても良いかもしれません。
まとめ

まとめです!
- 昆虫食の日本国内での購入方法は通販がおすすめ
- 楽天やyahoo!で検索して購入する際には小動物用と人用をお間違えなく!
- 現在豊富な商品を取りそろえているのはヴィレッジヴァンガードオンラインストアと昆虫食の通販ショップTAKEO
- 昆虫食は美味しい!という声も多いが、やっぱり見た目の印象と抵抗感から味の評価はまちまち
- 昆虫食の栄養価、特にタンパク質は牛肉と比較しても非常に多い。次世代の栄養補給源のメインとなってくる可能性は高い
今回は昆虫食の『触り』の部分ということで、あまり深く突っ込まずにお話させていただきました。
今後はもう少し昆虫食のディーブな部分に触れていきたいと思います。
ミライニナウ世代の皆様、ワクワクする未来を想像していきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございます。